結婚式の「お礼・お車代」|準備スケジュールや渡し方のマナー、相場まとめ
2023.1.9
結婚式を挙げるうえで、ゲストに対する「お礼・お車代」は重要です。
しかし、具体的にどれくらいの価格を渡せばいいのか分からない、どのように渡せばいいのかイメージできない、と悩む方は少なくありません。
ゲストに対して失礼にならないよう、結婚式当日におけるお礼やお車代については、正しく理解することが大切です。
今回は、結婚式を検討している方へ向けて、「お礼・お車代」で準備すべきことやマナー、相場などについてご紹介します。
結婚式のお礼・お車代とは
そもそも結婚式のお礼とは、当日に何らかの役割を担ってくれたゲストに対してお金や品物を渡すことを指します。
例えば、「受付」「スピーチ」「アイテム制作」「準備・計画のお手伝い」などを担ってくれたゲストには、きちんとお礼をすることがマナーです。
また、お車代は、「主賓に対するお礼」と「遠方から来てくれるゲストへの交通費」の2つの意味があります。
結婚式のお礼・お車代の準備スケジュール
結婚式のお礼・お車代を渡す際には、当日になって慌てて準備するのではなく、事前に準備を進めておく必要があります。
そのためにも、どのような準備が必要なのかを把握し、スケジュールを立てることが大切です。
ここからは、結婚式のお礼・お車代で準備しておくことをご紹介します。
式の半年程度前
式の7か月~3か月前の時期には、主賓のあいさつを依頼したい方や乾杯をお願いしたい方をピックアップして、引き受けてもらえるか相談します。
相談する際には、なるべく結婚報告と同時に対面で行うことが理想です。
SNSやメールなどで気軽に済ませるのではなく、きちんと誠意を持ってお願いするためにも、実際に顔を合わせられる場面を設けましょう。
また、ゲストに余興や歌をお願いすることがあれば、同じくらいのタイミングでお願いしたい相手に打診しておくことをおすすめします。
招待状を送る前に対面か電話で相談し、相手から了承を得たうえで招待状を送りましょう。
式の3~2ヵ月前
式の3~2ヵ月前までに招待するゲストを確定させましょう。
同時に、お礼やお車代を渡す人をリストアップし、具体的にいくら必要となるのかを計算します。
頭の中でリストアップするだけでは、お礼・お車代を渡す相手に漏れがあったり、忘れてしまったりする可能性があるので、メモとして紙やメモアプリなどに記録しておくことをおすすめします。
式の2~1ヶ月前
式の2~1ヶ月前になったら、お礼やお車代として渡すお金の準備を始めます。
このとき、お金は新札を準備してください。折り曲げた後があるお札を渡すのは、相手に対して失礼になるので注意しましょう。
また、お札の枚数が大量になる場合は、ATMからのみでは制限がかかり、必要な枚数を下せない場合があります。
スムーズに準備ができるよう、必要に応じて窓口が開いている時間帯に銀行へ足を運ぶと安心です。
式の1ヶ月~2週間前
式当日から1ヶ月を切ったら、準備したお札をのし袋やポチ袋に入れるなどして、すぐにでも渡せるように準備をしておきましょう。
ただし、お札をのし袋やポチ袋に入れるだけでは、「誰に渡すものであったか」を忘れてしまう場合があるので、付箋で渡す相手の名前をメモして貼っておくなど、工夫しておくことをおすすめします。
式の1週間前~当日
式の直前もしくは当日中に、主賓や重要な役回りをお願いしていた方にお礼・お車代を渡します。
もし、お礼やお車代を渡すことを知人・親族などにお願いする場合には、渡す相手に誤りのないよう、事前にリストアップして共有しておくことがおすすめです。
結婚式のお礼・お車代の相場
結婚式のお礼・お車代の相場は、当日にどのような役・仕事を担ってくれたのかで変わります。
おおよその相場は以下の通りです。
●受付:3,000~5,000円
●司会:10,000~30,000円
●余興・スピーチ:3,000~5,000円
●お手伝いをしてくれた子ども:3,000~5,000円
●撮影:10,000~30,000円
●立会人:3,000~5,000円
●アイテム作り:5,000~20,000円+材料費
上記はあくまでも相場である、お願いする相手の負担や仕事量に合わせて金額は調整するようにしましょう。
結婚式のお礼・お車代を渡す際のマナー
結婚式のお礼・お車代を渡すにあたり、あらかじめ知っておかなければならないマナーがあります。
具体的なマナーは以下の通りです。
●渡すお札は新札で準備する
●お金はむき出しで渡さずにのし袋やポチ袋に入れる
●お札を入れる際には「お札の顔」がのし袋・ポチ袋の口側になるように入れる
●新郎側と新婦側のお礼やお車代の金額はなるべく揃える
●相手が「受け取らない」という姿勢の際には食い下がらずに別の方法でお礼を伝える(旅行のお土産等)
当日になってからバタバタと慌ててしまうことのないよう、上記を把握したうえで準備をしましょう。
おわりに
本ページでは、結婚式でのお礼・お車代を渡す際の準備スケジュールやマナー、相場などについてご紹介しました。
おふたりの結婚式のために大切な役を担ってくれた方には、きちんとお礼やお車代を準備しておくことが大切です。
思いがけず相手に失礼となってしまうことのないよう注意しましょう。
PICK UP
広々とした光が差し込むシーサイドリゾート!
関西国際空港よりほど近い立地で3,300坪の敷地を持つアイネス。大きな窓から開放感たっぷりの会場の広さを活用して、二人の思いのままに楽しんで
このコラムの監修者
アイネス ヴィラノッツェ
オーシャンポートサイド
「アイネス ヴィラノッツェ オーシャンポートサイド」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
「アイネス ヴィラノッツェ オーシャンポートサイド」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。
- 泉佐野・りんくうの結婚式場 アイネス ヴィラノッツェ オーシャンポートサイド トップ
- お役立ちコラム
- 結婚式の「お礼・お車代」|準備スケジュールや渡し方のマナー、相場まとめ