結婚式のゲストがコロナに感染。出欠の判断ポイントと対応方法 | 京都・北山のガーデンウエディング 結婚式場ならアイネスヴィラノッツェ宝ヶ池【公式】

結婚式のゲストがコロナに感染。出欠の判断ポイントと対応方法

2023.2.1

結婚式のゲストがコロナに感染。出欠の判断ポイントと対応方法

新型コロナウイルスの感染拡大により、生活のあらゆる場面が制限されたり、大規模なイベントが中止になったりと、私たちの日常も大きく影響を受けました。
そんな「コロナ禍」の状況は、結婚式の開催や参列といったシーンも例外ではありません。
実際に、コロナに感染したり、自分が感染しなくても、濃厚接触者になってしまった経験があったりする人は少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式に招待されているのに、新型コロナウイルスの感染者、あるいは濃厚接触者になってしまった場合の対応方法についてご紹介します。

待機期間と定義

まずは、感染者、濃厚接触者のそれぞれの待機期間について確認していきましょう。

新型コロナウイルス感染者の待機期間

【症状がある場合】
発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快(解熱剤を使用せずに解熱し、呼吸器症状が改善傾向)後24時間経過した場合、8日目から療養の解除が可能です。

【無症状の場合】
検体採取日から7日間を経過した場合、8日目から療養の解除が可能です。
なお、5日目の検査キットによる検査で陰性だった場合は、6日目に解除が可能です。

濃厚接触者の定義

新型コロナウイルスの濃厚接触者は、以下に該当する場合を言います。

  • マスクをしないで1メートル以内の距離で15分以上、新型コロナ感染者と対面していた場合
  • 新型コロナ感染者と同居している場合
  • 新型コロナ感染者と車内や航空機などで長時間接触していた場合
  • 新型コロナ感染者のツバやくしゃみ、それらを含むものに触れた場合

濃厚接触者の自宅待機期間

新型コロナウイルス感染症陽性判明者と最終接触があった日を0日とし、翌日から5日間の外出の自粛と健康観察となります
また、2日目及び3日目に抗原定性検査キットによる検査を行い、陰性であれば3日目から解除が可能となります。

感染した場合も濃厚接触の場合も、定められた期間はありますが、症状は人それぞれです。
上記はあくまでも目安とし、自分の症状・体調と向き合いましょう。

結婚式までの期間は?

感染あるいは濃厚接触となった場合、まずは結婚式までの日程を確かめましょう。

結婚式まで3週間以上ある場合

健康観察期間、待機期間後、結婚式に出席できるよう引き続き体調管理に気をつけましょう。
体調はまだ万全ではない可能性もあるので、お酒はほどほどにするなど、配慮できることが望ましいです。
またご高齢の場合は、回復に時間がかかったり、身体の負担が大きかったりすることも考えられます。
無理のない決断を心がけましょう。

結婚式まで2週間 or 2週間未満

結婚式までの日程が2週間を切っている場合、出欠の判断は人によって異なります。
以下のポイントを確認しつつ、自分の症状と照らし合わせた上で、最終判断ができると良いでしょう。

(1)自分の状態を細かく報告する
自分の症状や発症したタイミングによって、新郎新婦に負担をかけてしまうことも考えられます。
発症・濃厚接触が発覚したら、速やかに状況を伝えましょう。
主に以下の項目の報告が必要です。

  • 感染者 or 濃厚接触者
  • 症状の有無
  • いつ発症や濃厚接触したか
  • 待機期間、健康観察期間の解除日

(2)出席・欠席の判断・報告をする
健康観察期間と待機期間が1週間を満たない場合、結婚式の出席は不可能です。
新郎新婦に速やかに欠席の旨を伝えましょう。
健康観察期間と待機期間が1週間以上ある場合、出席できる可能性も高まります。
新郎新婦には、出席する意向を伝えましょう。

(3)いつまでに最終決断をすべきか確認しておく
結婚式を欠席する場合、報告する時期によっては新郎新婦がキャンセル料を支払わなければならないこともあります。
また、金銭的な負担が発生しなくても、配席や引き出物の変更など、面倒をかけてしまうことが考えられます。
新郎新婦の負担を最小限にできるよう、結婚式への出欠報告をいつまでにできると良いのか、あらかじめ確認しておけると良いでしょう。

結婚式を欠席する場合にするべきこと

速やかに欠席の旨を報告した後、新郎新婦への気遣いとして必要な対応があります。
以下の点はしっかりおさえておきましょう。

出席する場合と同額のご祝儀を贈る

新郎新婦は、結婚式の準備を何ヶ月も前から行っています。
そして、コロナ感染や濃厚接触によって出席が不可能とわかる、結婚式までおよそ1週間のタイミングは、あらゆる準備がほとんど完了しています。
たとえ、新郎新婦がキャンセル料を支払わずに済んだとしても、同額のご祝儀を贈るのが招待してくれた新郎新婦への気遣いだと言えます。

お祝いの席を改めてセッティングする

結婚式が終わり、自身の体調も快方に向かったら、あらためて新郎新婦ふたりの結婚を祝して食事会をセッティングしてあげることが理想です。
マストではありませんが、こういった気遣いがあるからこそ、出席できなかったとしても「招待してよかった」と、新郎新婦側も思ってくれるのではないでしょうか。

さいごに

今回は、結婚式に出席が決まっている人が、新型コロナに感染、濃厚接触者となってしまった場合の対応方法についてご紹介しました。
新郎新婦は、何か月も前から結婚式の準備と向き合っています。
ふたりに失礼や迷惑のないよう、このコラムを参考に速やかな対応を心がけましょう。

PICK UP

アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池

アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池

自然豊かな京都・北山エリアの結婚式場。
花と緑に彩られたガーデン付き邸宅を貸切る、非日常なスローガーデンウエディングを贈ります。

公式サイトだけの限定特典

本サイトからブライダルフェア予約&来館で

1件目のご見学で
カタログギフト
20,000円分
ご成約で
Amazonギフト券
30,000円分

このコラムの監修者


アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池

「アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。

「アイネス ヴィラノッツェ宝ヶ池」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。

新着記事