結納とは?種類・形式について詳しく解説 大阪・梅田の結婚式場 アイネス ヴィラノッツェ大阪【公式】

ブライダルフェア予約
資料請求

結納とは?種類・形式について詳しく解説

2022.9.8

結婚式の前に結納を行う場合がありますが、形式や種類についてご存じない方は多いのではないでしょうか。
現代では、結納を行わないケースも多く、一般的なものではなくなりつつあります。
ここでは、結納がどのようなものなのかを解説するとともに、その種類や形式などについて詳しく解説します。

結納とは

結納とは、金品の受け渡しを両家の間で行うことで、婚姻をより確かなものとする儀式です。
結納後に両家で食事会をするものですが、現代では食事会のみで済ませるケースが増加傾向にあります。

結納の種類

結納には「正式結納」と「略式結納」があります。
それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

仲人が必要かどうか

正式結納は仲人が両家を行き来して結納を行いますが、略式結納は仲人を立てずに両家で集まって結納を行います。

結納品の数

正式結納は5・7・9品、略式結納は3・5品のいずれかの品数を準備します。

会場

正式結納は男性側と女性側の実家、略式結納はホテルや料亭、レストランなどで行います。

服装

正式結納は正礼装か準礼装、略式結納は準礼装か略礼装で行います。

結納の関東式と関西式の違い

結納には「関東式」と「関西式」があります。
どちらの形式を選ぶかは、両家で話し合って決めます。
形式にこだわりがない場合は、新郎新婦いずれかの地域や仲人が在住している地域などに合わせる方法があります。
関西式と関東式の違いについて詳しく見ていきましょう。

進め方

関東式の結納は、男性側と女性側が結納品をお互いに贈ります。
お返しの金額は男性側から受け取った金額の10~50%ほどが相場ですが、スーツや時計などを贈るケースもあります。

監査意識では男性からのみ結納品を贈り、女性側は男性側に受書という受け取った証明を渡します。
お返しをすることは基本的にありませんが、もし行う場合は結納金の10%程度の現金や品物を贈ります。

結納品の種類

関東式の結納品は次の9品です。

  • 目録(もくろく) 結納品の内容を記入したもの
  • 長熨斗(ながのし) 干したアワビを叩いて伸ばしたもの
  • 御帯料(おんおびりょう) 結納金のこと
  • 勝男節(かつおぶし) かつお節のことで、幸運が続くことを願って贈る
  • 寿留女(するめ) 末永く結婚生活が続くようにとの願い込めて贈る
  • 子生婦(こんぶ) 昆布は繁殖力が高いため、子孫繁栄を願って贈る
  • 友白髪(ともしらが) 白い麻糸を束ねたもので、長寿を願って贈る
  • 末広(すえひろ) 家族の繁栄を願って贈る末広がりの扇子
  • 家内喜多留(やなぎだる) 酒代や食事代のこと

関東式の結納では、これらの結納品を台にまとめて並べます。

続いて、関西式の結納品の種類を見ていきましょう。

  • 熨斗(のし) 干したアワビを叩いて伸ばしたもの
  • 末広(すえひろ) 家族の繁栄を願って贈る末広がりの扇子
  • 小袖料(こそでりょう) 結納金のこと
  • 家内喜多留(やなぎだる) 酒代や食事代のこと
  • 松魚(まつうお) かつお節のことで、幸運が続くことを願って贈る
  • 高砂(たかさご) 高砂人形と言われ、長寿を意味するもの
  • 結美輪(ゆびわ) 婚約指輪のこと
  • 寿留女(するめ) 長く保存できることから、末永く結婚生活が続くようにという願いを込めて贈る
  • 子生婦(こんぶ) 昆布は繁殖力が高いため、子孫繁栄を願って贈る

結納についてよくある質問

結納については、開催時期や仲人への対応などに悩む方が多いのではないでしょうか。
結納についてよくある質問にお答えします。

結納をいつ行う?

結納は結婚式の3~6ヶ月前に行うことが一般的です。
縁起が良い大安などの日の午前中が良いとされていますが、両家のスケジュールが合うことが重要です。
縁起が良い日となると行える日が限られるため、両家で相談して決めましょう。

仲人はどうやって選ぶ?

仲人は、信頼できる人物に依頼することが基本です。
会社の上司や学校の先輩、恩師など、目上の人とその妻に依頼します。
結納の日程を決めてから依頼しますが、遅くとも3ヶ月前までには相談しましょう。

電話や手紙で仲人を依頼したい旨を伝え、承諾してもらえたら新郎新婦で一緒に仲人に挨拶をしに行きます。
その際は、3,000円程度の手土産を持って行きましょう。

まとめ

結納は、正式結納と略式結納があり、形式も関東式と関西式があります。
両家の間で不満の声が出ることがないように、結納の種類や形式について十分に話し合って決めましょう。
また、正式結納の場合は3ヶ月前までには仲人に依頼をして挨拶することが大切です。
結納は行われなくなってはきているものの、しきたりを大切にしている家庭も少なくないため、失礼のないように結納の知識を身につけておきましょう。

PICK UP

アイネス ヴィラノッツェ大阪

アイネス ヴィラノッツェ大阪

【梅田徒歩圏内の1日貸切邸宅】雨でも安心♪全天候型ガーデンウェディング。 会場と一続きの中庭はブーケプルズやバルーンリリースなど、さまざまな演出やデザートビュッフェにおすすめ!

このコラムの監修者


アイネス ヴィラノッツェ大阪

「アイネス ヴィラノッツェ大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。

「アイネス ヴィラノッツェ大阪」は、東証スタンダード上場企業(コード番号:3607)の株式会社クラウディアホールディングス・株式会社クラウディアコスチュームサービスが運営する結婚式場で、結婚に関連する様々なコラムを皆様にお届けしております。

新着記事